名将『古葉竹識氏』85歳 逝く
古葉監督と言うと『優しそうな監督さん』って印象がとても強い
なんてったって ワシがカープファンに目覚めた幼少期の監督さんで 今みたいに穿った見方をしてない頃なんで…^^;
テレビでカープ観戦してるといつもベンチの隅っこでテレビに映るか映らんかの定位置
柔らかな表情の古葉監督が今でも脳裏に蘇ります
インタビューを受けられても いつも落ち着いたトーンの声で丁寧に受け答えされていた記憶
しかし 当時の選手たちから出てくる言葉は打ち合わせしたかのように
『野球に対しては厳しく、妥協のない人』
そんな古葉監督が築き上げたのが『広島伝統の機動力野球』
大下剛を先頭に その後も高橋慶彦を育て上げ 山崎隆造 正田耕三…
数え上げればキリがなくチームの核となる選手を辛抱強く育てた手腕は今もカープファンの間では色あせない
古葉監督が築き上げた『広島伝統の機動力野球』 決して汚すことなく後世に残していかなければならない
スモールベースボールではなく 『広島伝統の機動力野球』 として…
ただ若い世代のカープファンの方々にはここまでの話 チンプンカンプンかもしれない
新聞や各種メディアにはカープ往年の名選手たちがいろいろとコメントを出されている
古葉監督を偲ぶ一助にもなると思うので是非とも目を通してみて欲しい
最後になりましたが古葉竹識監督!ありがとうございました
心からご冥福をお祈りいたしています