久々の快勝♪ って言ぅてええよの?^^;
初回1アウト3塁で誠也と松山が連続三振ww 『こりぁ今日もヤバイの・・・』と思ぅたのはわしだけぢゃないはず。。。
けど、そんな嫌な雰囲気も 早々に小園が1発回答で払拭してくれた^^
実に22イニングぶりの『宮島さん♪♪♪』
この1発回答はデカかった!だいたいノーアウト2,3塁なんてシチュエーションは最初のバッターが結果出せれば勢い乗って複数点入る事が多いけど、アウトになった日にゃぁ 後続はガッチガチのガクガクよ ろくな結果にゃぁならんわの
そう言う面で小園がタイムリー打ってくれたんはMVP級の価値がある思うわ
けどこの場面 2塁ランナーの安部が本塁に突っ込んでアウトに…
これって どうなん?
ノーアウトぢゃぁあったし 3塁回った時点でのライトへの打球状況もTVからは見えてないけん分らんけどが、バックホームの球が見えた時点での安部の進塁状況からしたら 明らかに暴走の様な感じを受けたんぢゃが… 玉木(3塁コーチ)頼むでよ
そりゃぁ 返球がそれる可能性もあるし チャレンジするのも嫌いぢゃない
けどノーアウトの場面でチャレンジ(したんかどうかは不明)するかの? 今一度振り返ってみて欲しいわ【首脳陣には!】
冒頭で「久々の快勝♪」とか言うといて小言が続いてしまうけど
羽月の守備はどうなんや?3回の桑原選手のセンターへのライナー性の当たりを目測を誤って後逸zzz
エラーは記録されとらんけど、あんなもん大エラーぢゃわいや 守れん選手はご遠慮願いたいんぢゃが。
特に外野でのエラーは長打につながるし踏ん張っとるピッチャーからしたらホンマ「マジぃ~・・??」って感じぢゃと思うでぇ。。。
確かに足が速よぉて魅力はあるけど 内外野ともに出場機会でエラーしとるぢゃろ?ちょっとキツイわ
話があちゃこちゃ脱線しまくっとるが ついでに 守れん選手はご遠慮つながりで キャッチャーはもう石原貴でええんぢゃないん?もちろん會澤が復帰すりゃぁ 正捕手=會澤 2番手(育成込)=石原貴 バックアップ捕手=磯村
最近は投手との相性でキャッチャーを日替わり起用しとるみたいぢゃけど 黒田クラスの投手が『キャッチャーは石原慶で』とか言うんならわかるが 若造や半端モンがエラそうにキャッチャーを選ぶんぢゃないよ ましてやショーバンもまともに捕球できんようなキャッチャーのどこがええんや?
坂倉も中村奨成もキャッチャーは諦めて野手での大成を期待するわ
小言が続いてしもぉたけど 昨日は個人的に光が差す場面もあったんよ
結構 反対のご意見も多いかもしれんけど… ^^;
【 7回からの守備陣形 サード小園 ショート広輔 】 これ良くね?
広輔 打つ方も割としっかりタイミング取れて振れてる感じがあるし 守備も上手とは思わんが羽月よりは数段安心できる
ただこうなると堂林の居場所が… ファーストか… クロンが…
ま、チーム内での競争が激しなるんは喜ばしいことぢゃろうし どうかの?
佐々岡!河田! こんなブログ読んでないことは100も承知で言うわ
しっかりしてくれ!
広島にも緊急事態宣言が発出されて球場での応援がまた制限されるんかもしれんが 広島に元気を与えることができる大きな存在がカープなんで!
ぢゃけぇ ホンマ 頼むわ
頑張れ!カープ! bye