▲C2-2Y 好投の森下 またも報われず【20210920】

8回2失点 勝てせてやりたかった森下

8回を投げて被安打7 奪三振7 無四球 2失点

全く文句のない投球内容。 ただ、最後8回なんとか踏ん張って欲しかった…

いや、同点で良く踏ん張ったか!?

残念ぢゃったのが8回打たれたヒット4本中3本が変化球を打たれとる

特に最後青木には6球中5球が変化球

まだまだストレートに力はあったしベテランの青木にはストレートでねじ伏せるぐらいの強い気持ちで行って欲しかった

変化球が悪いとは言えんのんぢゃろうけど なんか かわそうとして逆方向へ合わされた感じで印象が凄く悪い・勿体なく感じるんだよねぇ

この辺は森下だけぢゃなくバッテリーで勉強して欲しいと思う

ただ、森下! 『申し訳ない』なんて言うな お前は頑張っとるで!!

同点の9回 理解できない采配がふたつ…

同点の9回 ノーアウトで誠也がフォアボールで出塁

これ以上にないチャンス ここはどう考えても送りバントぢゃないですかね??広輔あたり適任ぢゃと思うんぢゃが…

意味不明の強攻策で最悪の見逃し三振w

続く石原に代打安部。

 だ、代打『安部』!?

ここは女房役の石原が『頑張ってた森下の為に 喰らいついていきました!』的な流れなんぢゃないん??

石原への代打の場面は ちょっと根性論的な事を言って恥ずかしくも感じるが…

今のカープにはこう言う精神論的な所も足りんのんぢゃないかと思うこともしばしば。。。

得点したのは2者連続ソロホームランの2点だけ

何ともお粗末なもんぢゃわ

【動画】石原貴・菊池連続ホームランはコチラ

それに引き換え ヤクルトの執念たるや…

敵ながら天晴!オスナ選手の走塁意識

2回裏ヤクルトの攻撃場面 1アウト2塁での平凡なセンターフライ

ここで2塁ランナーのオスナ選手が野手陣の隙を突く見事なディレードタッチアップで3塁を捥ぎ取った

みんなセンター西川の怠慢だと言うが… まぁもう少し強いボールを返球すべきではある

ではあるが ぢゃぁ 貴方も 貴方も 貴方も テレビの中のアナウンサー 解説者 みんなが思いもしないオスナ選手のタッチアップぢゃったんよ

ここは西川を責めるよりも優勝争いをする中で次の塁への気持ちを強く持ち続けたオスナ選手を褒めるべきぢゃと思うし 素直に『ナイスラン!』と賞賛したい

それも 日本人ではなく、助っ人外国人ぢゃと言うのも大したもんぢゃ

カープの選手にもこの姿勢は見習って貰いたい

今日の予告先発は床田寛樹

マツダへ戻って巨人との対戦

予告先発は床田。 ここ数試合覚醒したかと思わせるような投球を見せてくれとる

ホンモノである事を証明し続ける為にも 今日も快投頼むで!!

CS圏内まで@13ゲーム


広島東洋カープの人気ブログランキングに参加しとるけぇ
←クリックしてくれたらブチ嬉しいわ