●C6-7De 大誤算! 森下沈み逆転負け【20210831】

虚無感に襲われた逆転負け

んん~ーーー なんぢゃろ 『虚無感』と言う言葉があっとるんかどうかすら分らんくなった感情

横浜スタジアムでのベイスターズ戦 序盤に感じた『点は取れるときに取っとかんにゃぁダメで』

当たらんでもえぇのに…

森下はこの1試合だけで責めるべきぢゃぁないし かといって無罪放免でもない

クオリティースタートを続けては来とったが序盤に簡単に失点 被弾が多いと不満点もある

試合後に誠也に言われたらしいが『研究されとる』 まさにそうぢゃろう

ぢゃけぇこそ その上を越えていけるように 悪かったことは反省し 修正し 次回登板を迎えて欲しい

頑張れ 森下!!

調子が良い時こそ しっかりとした攻撃を!

これまでよりは100倍えぇ えぇんぢゃが…

打線全体の調子が良いと ついつい勢いだけで打席に立ってしもぉて雑な攻撃になりがち

例えば3回の1アウト満塁での菊池の打席 結果は、3球目をタイミング外されてショートへのポップフライ

最低でも外野フライが欲しい打席でスイングを見るからに気持ちはレフト
ぢゃけど コースからすればライト方向への気持ちを持って欲しかった

1-1の並行カウントぢゃったし 追い込まれとった訳ぢゃないけぇ… 仕方ないかのとも思うが 菊池なら率先してそう云う姿を見せて欲しかった

9回の1アウト満塁…

まぁ いつもいつも打てるわけぢゃないし、結果ゲッツーで試合終了 これも仕方ないんぢゃが1球前のレフトへファールフライを上げたボール。これを捉えて欲しかった。。。と言っても仕方ない事を思ってしまうw

勝てる試合を勝ちきれない 今シーズンのカープを象徴する試合ぢゃったのzzz

今日の予告先発は玉村昇悟

勝ち星こそ恵まれてないけど 粘り強い投球が続いとる玉村

ただ ソト・オースティンへの苦手意識が無いかが心配。。。

気持ちで負けず 頑張れ玉村!!

CS圏内まで@12ゲーム


広島東洋カープの人気ブログランキングに参加しとるけぇ
←クリックしてくれたらブチ嬉しいわ