本題に入る前に…
まずは、佐々岡よくやった!
前日の結果 そしてこれまでの流れからてっきり今日のスタメンは宇草から大盛にコロッコロと節操もなく代えてくるぢゃろうと思っとったが、辛抱したのか信念があったのか…
まぁその辺は知らんが宇草を選択し そして宇草もその期待に応えた
田中広輔なき今 トップバッターの固定は来期に向けて重要事項
そんな中で 俊足・中距離ヒッター・選球眼 この辺を併せ持つ選手の育成・台頭が必要ぢゃと思う
1軍の試合での見定めは必要ぢゃけぇ しばらくは固定して使ってみて欲しいの
正随は… しゃぁない^^; 誠也がスタメン戻ったら取り合えずベンチぢゃw
一言のつもりが 蛇足で長くなっってもぉた
粘投玉村へ捧げる 意地の満塁弾
粘り強く投げる いや!? 我慢に我慢を重ねる玉村への援護の一撃
って言うても 我慢さしょぉるんは誠也なんぢゃがね^^;
初回の1アウト1,2塁のチャンスに空振りの三振
3回の1アウト満塁ぢゃぁ ファーストフライ
天敵・ビシエドへの恐怖と向かい合わせになりながらも無失点を続ける玉村には、とっても長い我慢の時間ぢゃったろうよ
こんな感じで 3点分ぐらいの負債を抱えた打席ぢゃったけぇ 満塁ホームランと言えどもおつりはこんけど ぶち価値ある1発ぢゃったね
玉村昇悟 やっと掴んだ3勝目
いやぁ なかなか得点が入らんなか 得点機を次々と潰していく様を見とる中 よぉ我慢して投げ続けた!
数字的には8回途中まで投げて106球 被安打6 奪三振1 与四球3 2失点
文句ない投球内容ぢゃけど 観よったら ところどころ置きに行く投球で腕が振れてない場面が目に付いて正直心配ぢゃった
ぢゃけど 我慢の投球がすっかり身についたんぢゃろうの^^; 心折れることなく最後までしっかりと投げ切ってくれた
勝ち星こそ ようやく3勝目ぢゃけど 安定度で云うたらチーム1,2を争うくらい大崩れせん印象があるわ
高卒2年目とは思えん投げ姿に 突き抜けた成長曲線を願うばかりぢゃわ
まぁ相手も研究してくるぢゃろうけど…
頑張れ 玉村!!
そして 最後はこの漢 栗林良吏
新人投手としては史上3人目の30セーブ達成おめでとう♪
昨日は3点差あったし 120%安心して観戦できたわ^^
ただ 結構いい当たりされとったけぇ 『うわぁ ウワ』ってなりよったけど… ^^;
地元愛知で記念すべき記録を達成できたのはご褒美的な流れがあったんぢゃろうの
ヨカッタヨカッタ
次は中日監督与田剛さんの持つ31セーブが目標ぢゃね
ここまで来たらシーズン終了まで失敗しない漢を続けてくれーーー